やっぱ「相棒」はおもしろいね。
もう冬ですね。
朝は起きたくないし、やたらと出費が多いし。
いいことないですよ、私にとっては。

そんなこんなで明日は10時半起き。
もっと寝かせてくれよ。
あ、今日か。

まあいいか。

今日で2連休が終わりってのはシャバいです。
週休4日制になんないかなー。
ってかなれよ。
いや、なるわけないか。
いやしかし随分遅れたなあ。

    得点   平均
国語→88/100  76.6
数学→94/100  63.0
社会→78/100  54.7
理科→88/100  53.4
英語→84/100  57.2
音楽→15/50   31.4
保体→35/50   44.3
技家→32/50   36.6
技術→13/25
家庭→19/25   

5計→432/500 307.2

学力Cは1点差で勝てたのか。
危なかった。

期末は理科で「さ」さんが失敗したのと、
奇跡の社会78点を取れたから勝てたようなものだね。
(株主を権主と書いてしまうという痛恨のミスもあったが。)

後学校でテストがあるのは学年末だけってことで、
次回負けたりしないように頑張りますよ。

どーこんはいいよ。
志望校の合格率わかるよ。
っつーわけで受けようドーコン。
雪のやつめ。
ちょうど良いタイミングで降り出しやがって。
今年はもう自転車も終わりか?

今日の雪に激しく苦戦を強いられたわけですよ。
あと30mぐらいで家に着くというところで
そこまで抱えてきた箱落として使えなくなったし。
まあそんなもんか。
ソリティア最高だね。
勉強よりはこっちだね。
テスト結果は次回だね。

現在負傷中。

2006年11月22日
けっこうあいだあきました。
そして今、出血が止まらず、
足を上げています。
この体勢はきついです。
ってか家に帰ってきてから痛くなりました。
テスト結果は明日かまあそんぐらいで。
ガゼルさんの持論です。

人生は靴と同じらしい。
2種類いるわけだ。
紐とマジックテ−プ。
紐は解ける。
その間歩くことができない。
天才はここで2重に結ぶ。
解けにくい。
本当のエリートは、
マジックテープ、
革靴など。
止まる必要のない靴を履く。





本題。
テスト1日目終了!
やっぱあの先生の英語のテストは難しいね。

今は気を抜いてキン肉マン?世の録画した奴を見てます。
というかまあ最後の3話を繰り返し見てるだけですが。

テストの状況。
音楽
9個の楽器の名前を聞かれて、我が解答。

イングリシュホルン
イングリシュホルン
イングリシュホルン
イングリシュホルン
イングリシュホルン
イングリシュホルン
イングリシュホル
イングリシュホルン
イングリシュホルン

もう一問ぐらい。
「まつのみ」の口語訳(?)。

正しい解答
待つだけ

我が解答
待つたけ


英語
難しかった。

国語
それなり。

技術家庭
なかなか難しい。



明日もテストです。

キン肉マンおもしろくて勉強する気が起きないね。

エラー

2006年11月7日
ドーコン帰ってきました。
国語は諸事情により51/60
数学は神憑りなミスにより50/60
社会は上出来な40/60
英語はまあそれなりに56/60
理科は、まあ理由を聞いてくださいよ。

焦点求める問題で、最後に点を書き忘れる。2点減点。
これならよくあるだろう。

メダカの呼吸器官をきかれる問題。
模範解答:えら

私の答え:えらー

2点減点。

理科の点数56/60



こんなんじゃCで「さ」の人に勝てないじゃないか。

まあこんなミスもうしませんよ。多分。
おもしろいねソリティア。
せっかく此処までやったのにもう動けないみたいなカンジが。

という訳で。

明日から3連休!!
とはいえ明日はどーこんらしい。
そういえば『「さ」の人。』はどーこんとかやってないんでしょうか。

まあ私は社会を社会を頑張ります。
30点台とるぞー。
えいえいおー。かっこぼうよみ

どーこんをやる皆さん、私の分まで頑張ってください!

よいではないか。

2006年10月31日
休日は休む為にあるんだ!
誰が勉強なんかするか!

って訳で勉強する予定がありません。
そして次のテストで現実に帰る。
完璧な作戦です。
コメントを見る限り「さ」の人に勝てたようですv
Cはどうなることやら。
今回は偶々理科の平均が低く、
偶々私が良い点を取れたカンジなんでね。
あ、その前にドーコンがあるらしいね。
まあいいか。


数学のワークは余裕を持ってやりましょう。
ここにもう諦めた人がいるくらいです。
未だに「平方根の森」を抜けられず、
その先に「2次関数の館」が待ち受けていて。


これだから数学のワークは。
問題数が多くてやる気がでない。

この後の行動は私の気分次第。



開校記念日が楽しみだなぁ(あはは
邪魔な人間は、
「撤去する」か、
「排除する」に限ります。

皆さん、こんな言葉が流通する前に心を入れ替えましょう。


謎の前置きに責任はもてません。
ご了承ください。



ぺすと全部帰ってきよった。
国50
数53
社38
理56
英53
全部60点満点だよん。
計250



まあそれはともかく。


今日は朝早く(?)PKPLBから電話が。
誰かPKPLB撤去して。
そんで叩き起こされたわけです。

まあこんなもんか。
皆使えよ「撤去」。

何日ぶりだろう?

2006年10月16日
いろいろあったな。
学力テストBってのがあったり、
謎の英語のスピーチがあったり。

まずBについて短く書こう。
社会38/60点だっけ?
理科56/60点だよね?
数学53/60点でしょ?
後はまだ帰ってきてないね。
前回のようなT2に見舞われるというハプニングもなく。

今回は「さ」から始まる人に勝てるでしょうか。
割と気になるところです。

まあだいぶ長くなったがこんなんですね。



まあ本題はこっちなんですよ。

謎の英語云々。
先週の火曜の話ですよね?
私は絶対水曜だと確信してました。

火曜日学校に来て時間割を見ると、英語の文字が。
英語の前の音楽の時間まで内容を考えてました。
思いつきませんでした。
先生に言うと、諦めろ的な返答が来ました。
それはいかんと考えました。

鞄から出ていた紙を見ました。
給食について書いてある紙でした。
なにやら「ずんだもち」について書いてありました。
周りからそれで逝けと進められ、これで逝く決心をしました。
そういえば誰があの紙を出したんだ?

急いで文を構成します。
周囲の人の協力もあって。
そして授業が始まります。
文は完成、後は絵をどうするかという状態に。

そこで先生ができますか?と。
半分ぐらいできてますと返答。
最後にしてくださいと付け足し。

今日当っていたのは3人。
前の2人がやってる間、隣の人に絵の参考となるものを書いてもらい。

そして。
やれますかと先生。
やれますと私は返答。
直後、席をたち。
不自然でないぐらいにゆっくりと歩く。
時間を稼ぐ為だ。
黒板に行くまで何度も紙を見て確認。

黒板の前に立ち、スピーチを始める。
緊張のせいか、単に画力がアレなのか定かでないが、
鍋を上手く描けず、
「アレ何?」
という声が。
無視するわけにもいかず。
鍋の外側になべって平仮名で書きました。

話は一段落して。
自分で何をどんなふうに言ったか覚えてませんが、
目の前でカメラを構えていた人は鮮明に覚えています。

5分やそこらで作ったにしてはいい出来らしく。
なかなかにいい点をもらいました。


もう苦い思い出は十分作ったのでこれ以上増やしたくないものです。

もうすぐ合唱コンクールがあるんだって〜。
遂に我がメールの受信機能が復活!
したわけですが。
何か別の問題があるらしいです。

そういえばもうすぐ学力Bがあるらしいですね?
まあまだ先か。(ラッカン

そんなことよりクライマーズ・ハイ見た?
今日は後編だったけど短かったよね。
先週の前編の方が絶対長いって。


金曜日の話でもしようか。

給食の時間。
いつもなら机を回して班でくっつけるんですよ。
その日はなんと隣の人が休み。
どっかのH田さん曰くそこでいいらしいので、
机を回さずに給食時間を過ごしてみました。

いつもと違う景色でしたが、
何か私を見る目が変です。

そんな視線の中、私は思いました。
動物園の動物も食事中を凝視されるとこんな気持になるのかなと。


あ、そうだ。席替もしたんだ。

私はあれです。頑張ってベストプレイス盗りました。
しかし、
例の謎の転校生(不登校気味v)
左斜め前不登校少女SSKMZHさん
左Tがはら氏(偶に休む)
私の席 黒板に向かって一番右の最後列
その三人が休めば私の周りに人がいなくなります。

だいたいそんなカンジ
これサボってる間にいろいろ起きてたわけですが、
前回は何も無かったかのように済ましました。

学校祭その他は下のほうに書いときます。
まずはどっかのT田君の要望に応えてこの話題から。

ねじったストローで牛乳飲み競争!!

ルールは簡単。
ストローをねじりまくります。
牛乳パックにねじれストローを挿します。
両者一斉にスタートします。

勝敗判定も簡単。
先に飲み終わったほうが勝ちです。

以降レポート。

最初は「さ」から始まって「さ」で終わる6文字の人が
挑戦するという競技性の無い平和な企画でした。

どっかの誰かが競技性を取り入れる案を提出。
反対するものは無く、私もやることになってしまいました。

何の問題も無く開始。

何かハンデというものが憑くらしく。
私は10秒ぐらい遅れてのスタート。
因みに私は一応経験者で相手は初挑戦。

ねじれているため、
全力で吸ったところで最初の一滴が口に来るまで数秒かかります。
妙なハンデがどれだけ効くのか分らないため最初から全力で行きます。
そのせいで鼠の鳴き声のような音が響き渡ります。

途中でどっかの誰かが私にストップをかけます。
どうしたものかと思うと、どっかの誰か曰く、
「女性だから」と。

そして私は全力で吸い始めます。
そこで一旦どっかの誰かが重さを比べます。
ここで相手がリードしているという情報を得る。
私は諦める訳にはいかんので、例の荒技、
「圧力をかけて押し出す」を発動!
あまり効果は見られない。

なんだかんだで休憩。
流石にずっと続ければ牛乳だけで給食が終わります。
ここで私は給食の残りを射程圏内に収めます。

どっかの誰かが重さを測る。
私がリードしてるらしい。
ペースを落とさずに行こうと思ったら。
どっかの誰かが、

普通のストローを出した!

「さ」から始まる人にそれが渡され。

何かその特別ルールは一飲みで飲み終われるかという奴です。
適用理由は私が多少リードしているからと。
もちろんそんな事されたら99.9%競技が終わりますよ?
だから私は猛反対。
猛反対も空しく、ルール適用。

本当にどうもありがとうございました。





ネタは変わって学校際。

やったよドラえもん。







まあそんなかんじでした。

大麻でもうかる

2006年9月27日
突然ですが、

こで切る?


フェイバリットホールドコレクションはですね、

なんとフルコンプ!

どうやらロビンマスクはどちらも当たりにくいようです。
「自虐バトン」

■自分の外見で気に入らないところはどこですか?

すべて

■自分の内面で気に入らないところNO.3は?

つまりこれは3番目に気に入らないトコを聞いてんだね?
じゃあT2気味。(←内面ですよね?)

■最近、自己嫌悪したのはどんな時? その内容は?

朝。起きんの遅い。死ねばいいのに。

■こんな自分をどう思いますか?

自分から見ればもうそれが普通になってしまっている訳です。

■バツの悪かった思い出を教えて下さい

「さつきぶんかっ?!」

■あなたは何のために生きているのですか?

生きることに理由は要らないのではないかと思う。

■自分が好きですか?

嫌い。

■自分がもう一人いるとしたら、どうしたいですか?

もう一人の自分が自分の理想である事を願おう。
そして彼の明るい未来を願おう。

■バトンを回す5人
uranusさん
オーチャンシャンさん
みーてぃあさん
ナオトさん
前回のお返しの意味48%で、
銀電さん
って訳で何か下さい。

バトンはもうちょい後でな。


何か明日も学校があるらしいですね。
当たり前だけどね。
台風で休暇希望。

誰もが一度は願うんじゃないでしょうか。

学力Bに向けて。
次回はまず体調を整えておく事を最優先にしたいです。
T2が数学の時間に来たら今回みたいな事になるんでね。

勉強?やるか?いや、まだいいか。







宇宙の風に乗るらしいです。
なんか変なバトンがあったな。
まあいいか。
まだ1度も書いてなかったと思うから。
フェイバリットホールドコレクションネタ。

あとは
キン肉マン(別カラーバージョン)
キン肉万太郎
ロビンマスク(別カラーバージョン)
ですね。

持ってたら下さい。
こんにちはあおだぬきです。
なんか最近踊るという要素が追加されるとかされないとかで。
私から見れば追加されないほうがいいです。
そして熱いです。

今日やった英語の小テスト。
best friendと書かないといけない問題がありました。
後は個人のご想像にお任せしますよ。

なんかもう学力テスト。
数学の時間にストッパが欲しくなりました。
どちらか諦めないといけません。
テスト諦めました。
時間は余り、問題を解くこともできない。
文章を見るだけで何かが終わりそうでした。
次回は社会の時間にストッパが必要になればいいんですけど。
数学で7秒考えればわかりそうな問題で点を落とすのはイタイです。

以上の7行はおそらく38点を取ってしまった事への言い訳です。
と言ったところで何も変わらないことはわかってるのにね。

理由を話そう。

とある平日。
いろいろあって学校祭はドラえもんをやることに。
此処までなら気にはしない。

いろいろあって役を決めることに。

立候補の人数が足りない。

推薦で足りない分(5人)を補う。
此処まででも気にはしない。

しかし!

投票結果
1位ゑねみー
2位バイオ
3位Tはし君
4位T田君
5位Y田君

だったと思うよ。

直後の立候補
K下君
M本君

2人おおくなるけどいいらしい。

誰だ私に票を入れたのは。

役を決める。
その過程でバイオが離脱。

え?何故私が離脱しなかったのかって?
皆がやれとあんなに言ってるのに辞めるのは流石にアレでしょ?
それに、日記のネタにもなりそうだったし

私の役→ドラえもん(故障中

役の内容
ずっと動かない。
最後に少しだけ動く。
セリフ無し。(セリフはTはし君)

まあ頑張りますよ。





話は変わって。

転校生ですが。

最近は、来ないか、来てすぐ帰るみたいな状態です。



また話は変わって。

おとというらみやほんぽみた?

1 2

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索